EXPO 2025 デジタルウォレット プライバシーポリシー

このプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)は、株式会社 HashPort(以下「当社」といいます。)が提供するEXPO 2025 デジタルウォレット(以下「本ウォレット」といいます。)の利用者及び利用希望者(以下「利用者」といいます。)の個人情報(個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項で定義される「個人情報」をいい、以下同様とします。)について、当社における利用者の個人情報の取扱いを定めたものであり、当社は本プライバシーポリシーに従って、利用者の個人情報の適切な保護、管理及び利用に努めます。

利用者は、本プライバシーポリシーに同意のうえ、本ウォレットの利用登録を行い、本ウォレットを利用するものとします。

1.個人情報等の保護に関する関係法令・ガイドライン等の遵守

当社は、個人情報保護法その他の関係法令、国及び関係機関が定める指針・ガイドラインその他の規範及び本プライバシーポリシーを遵守します。

2.個人情報の収集

当社は、利用者に関する個人情報のうち次の情報(以下、総称して「利用者情報」といいます。)を収集、保有及び利用するものとし、利用者はこれに同意するものとします。

 ① 利用者の氏名、カナ氏名、ユーザー名、ユーザーID、住所、日本国在住か否か、生年月日、電話番号、メールアドレスその他利用者が本ウォレットの利用に当たって入力し又は当社に提供し若しくは届け出た情報(利用者の申出に伴う変更後の情報を含みます。)

 ② 本ウォレットの利用に関する利用者のステータス、メール認証のステータスその他利用者による本ウォレットの利用に関する状況・状態に関する情報

 ③ 本ウォレットの利用登録の日時、本ウォレットの利用日時、メール認証の日時その他本ウォレットの利用に関連する日時の情報

 ④ 利用者の端末に関するモデル情報、識別情報その他利用者の端末に関する情報

 ⑤ 利用者のIPアドレス情報、本ウォレットにおける利用者の閲覧履歴及び行動履歴、本ウォレットを通じた第7条第2項各号に掲げる本ウォレットと連携するサービス(以下「連携サービス」といいます。)の利用履歴、利用者の位置情報、ユーザエージェント、モバイル端末向けの広告ID

 ⑥ 連携サービスから当社が取得した利用者に関する情報及び利用者による本ウォレットを通じた連携サービスの利用により当社が取得した利用者に関する情報

 ⑦ その他当社が知り得た利用者に関する情報

3.個人情報の適正な取得

当社は、本プライバシーポリシーに従い、利用者から提供を受ける方法又は連携サービスを提供する本ウォレットの連携先(以下「連携サービス提供者」といいます。)の提供者から取得する方法により利用者情報を適正に取得し、偽りその他不正の手段により個人情報を取得することはありません。

4.個人情報の利用目的

当社は、利用者情報を、法令で認められた場合のほか、次の目的のために利用するものとし、利用者はこれに同意します。なお、「当社グループ会社」とは、当社及びその子会社をいいます(以下同じ。)。当社は、法令で認められた場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用者情報を取り扱うことはありません。

 ① 本ウォレットの適切かつ円滑な提供及び運営のため

 ② 本ウォレットに関するお知らせ、連絡のため

 ③ 本ウォレットの利用に関するお申込み、登録解除、登録情報変更、その他本ウォレットの運営上の確認手続等の事務手続のため

 ④ 本ウォレットを用いた不正な取引及び本ウォレットの不正な利用の検出及びその記録並びにその対策のため

 ⑤ 当社グループ会社の提供する各種サービス等のご案内のため

 ⑥ 当社グループ会社の提供する各種サービスの改善、向上及び機能追加、当社グループ会社における新商品・新サービスの開発並びにそれらに関連する統計分析及び顧客動向の分析のため

 ⑦ 他のサービス・アプリとの連携のため

 ⑧ 利用者による連携サービスの利用のため

 ⑨ 上記⑧にあたって連携サービス提供者が利用者への連携サービスの提供に関して用いるため

 ⑩ 利用者からのお問い合わせ・ご相談・苦情への対応、紛争の解決のため

 ⑪ 本プライバシーポリシーに定める方法による第三者への提供のため

⑫ 利用者の属性及び趣向等を分析し、当該属性や趣向等を踏まえた、当社グループ会社及び連携サービス提供者又はそれらの広告主となる第三者の提供する各種サービス等の広告・ご案内を行うため

⑬ 本ウォレット並びにこれに係る広告及びマーケティングに関する効果の測定・市場分析並びにそれらを用いた当社グループ会社の提供する各種サービスの改善・マーケティングを行うため

⑭ 当社グループ会社又は連携サービス提供者における各種サービスの改善、向上及び機能追加並びに新商品・新サービスの開発の目的での利用を可能とするべく、本ウォレット及び連携サービスの利用状況の調査・分析及びその結果を利用した統計情報の作成並びに作成された統計情報の当社グループ会社又は連携サービス提供者への提供を行うため

 ⑮ 上記のほか利用者との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため

5.広告等の電子メールの配信

  当社、当社グループ会社又は第7条第2項に基づきユーザーが当社に対して利用者情報の提供を依頼した提供先である連携サービス提供者は、ユーザーに対して、電子メールにより、それらの提供するサービスに関するメールマガジン・広告等を配信することができるものとします。

6.個人情報の安全管理措置

当社は、利用者情報を、正確かつ最新のものに保つよう努めるとともに、漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人データの安全管理のために、利用者情報の取扱いに関して、次のとおり安全管理措置を実施し、必要に応じ是正措置等を講じます。

① 個人情報取扱規程を策定し、その実施状況を確認するとともに、事務取扱責任者の設置その他安全管理措置を講じるための組織体制を整備し、利用者情報の取扱状況の把握及び安全管理措置の見直しに努めます。

② 従業員に対して利用者情報の適正な取扱いを周知徹底し、適切な教育を実施するとともに、必要かつ適切な監督を行います。

③ 当社施設への入退室管理、電子媒体等の盗難防止等の措置を講じます。

④ 利用者情報を取り扱う情報システムへのアクセス制御、不正アクセス等の防止措置その他セキュリティ対策を実施します。

⑤ 外国において利用者情報を取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等の把握した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を実施します。

7.個人情報の第三者提供の制限

(1)当社は、次の場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、利用者情報を第三者に開示、提供しません。

  ① 法令に基づく場合

  ② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

  ③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

  ④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  ⑤ 開示・提供先の第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

  ⑥ 当社が運営主体となっていない他のサービスと連携し、又は外部サービスを利用した認証のために当該外部サービス運営会社に提供する場合

  ⑦ 利用目的の達成に必要な範囲内で業務の部を委託する場合

  ⑧ 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

  ⑨ 当社グループ会社との間で共同利用を行う場合(第9条「グループ会社との共同利用」をご覧ください。)

  ⑩ 上記のほか法令により許容される場合

(2)利用者は、本ウォレットの連携サービスを利用する場合、当該利用の対象である連携サービスの利用開始時に表示される内容を確認の上、当該連携サービスを提供する連携サービス提供者に対して、当該利用者に代わって利用者情報を提供することを当社に依頼し、当社が当該依頼に基づき当該連携先に利用者情報を提供することに同意するものとします。

(3)利用者は、本ウォレットの利用に際し、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催・運営に必要な範囲において、当該利用者に代わって利用者情報を公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に対して提供することを当社に依頼し、当社が当該依頼に基づき当該連携先に利用者情報を提供することに同意するものとします。

8.利用者情報の取扱いの委託

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において利用者情報の取扱いの全部又は部を第三者に委託することがあります。この場合において、当社は、利用者情報を適正に取り扱うと認められる者を選定し、委託契約において安全管理、秘密保持、再委託の条件その他利用者情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施いたします。

9.開示等の請求

当社は、利用者からご本人に関する保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正等、利用停止等、第三者提供の停止並びに第三者提供記録の開示(以下「開示等」といいます。)の請求があった場合は、ご本人であることを確認した上で、法令に則り対応します。また、ご本人に代わって開示等の請求をされる場合には、その代理権の存在を示す資料のご提出をお願いいたします。なお、開示等の請求に関するお手続等については、こちらのリンクをご参照ください。

10.個人関連情報の取扱い

(1)当社は、本ウォレットに関連して個人情報保護法に定める個人関連情報を第三者より取得し個人データとして利用する場合、あらかじめ、当社が当該個人関連情報を個人データとして取得することにつき本人の同意をいただく等の対応を行うとともに、第4条に定める利用目的の範囲内で利用します。

(2)当社は個人関連情報を第三者に提供するに際し、当該第三者が個人関連情報を個人データとして利用することが想定される場合には、当該第三者が当該個人関連情報を個人データとして取得することにつきあらかじめ本人の同意を得ていること等を確認します。

11.Cookieその他の技術の利用

本ウォレットは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による当社のサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。ユーザーは保存済みのCookieを削除することができますが、その場合、本ウォレットの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

12.当社の名称等

株式会社 HashPort

東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング 12階

代表取締役 CEO 吉田世博

13.個人情報保護管理者

管理者職名:総務部長

所属部署:株式会社 HashPort 総務部

連絡先:privacy@hashport.io

14.お問い合わせ窓口

当社は、個人情報の取扱いに関する利用者からの苦情・相談に対し、迅速かつ適切に対応いたします。当社の個人情報の取扱いに関するご照会・ご相談、開示等の請求につきましても、下記までご連絡ください。

※ 来社によるお問い合わせや請求には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ窓口】

株式会社 HashPort 個人情報窓口

東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング 12階

メールアドレス:privacy@hashport.io

受付時間:平 10:00〜17:00(年末年始、ゴールデンウイーク期間、夏季休暇期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。)

15.本プライバシーポリシー等に同意していただけない場合

  利用者が、本ウォレットの利用に必要な情報の入力をしない場合、利用者情報を含む当社所定の事項について当社に対して提供、送信若しくは届出をしない場合、又は本プライバシーポリシーの全部若しくは一部に同意しない場合、当社は利用者による本ウォレットの利用を承諾しないことがあります。

16.改定

当社は本プライバシーポリシーの全部又は部を改定することがあり、利用者はあら かじめこれに同意するものとします。なお、当社は、本プライバシーポリシーを変更するときは、当社所定の方法で利用者にその旨を通知又は公表するものとします。


EU一般データ保護規則に関する特則

当社による利用者情報の処理であって、EU一般データ保護規則(the General Data Protection Regulation(Regulation (EU) 2016/679 of 27 April 2016);「GDPR」)とそれに関連する各国施行法を含む、適用のあるプライバシー法令が適用されるものについては、本プライバシーポリシーに加えて、以下の特則(以下「本特則」といい、「本プライバシーポリシー」と併せて「本プライバシーポリシー等」といいます。)が適用されるものとします。なお、GDPRで定義された用語はその定義に従うものとします。

1.収集する情報の種類

  当社が収集する個人データ(personal data)の種類は、本プライバシーポリシー第2条に定めるとおりです。

2.利用目的と法的根拠

当社は、次の利用目的で個人データを利用します。各利用目的に係る利用の法的根拠は各項記載のとおりです。

(1)本ウォレットの適切かつ円滑な提供及び運営のため

  法的根拠: 当社と利用者との間の契約の履行若しくは利用者の要請で契約を締結する準備のために必要であること、適切若しくは効率的に本ウォレットを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(2)本ウォレットに関するお知らせ、連絡のため

  法的根拠: 当社と利用者との間の契約の履行若しくは利用者の要請で契約を締結する準備のために必要であること、適切若しくは効率的に本ウォレットを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(3)本ウォレットの利用に関するお申込み、登録解除、登録情報変更、その他本ウォレットの運営上の確認手続等の事務手続のため

  法的根拠: 当社と利用者との間の契約の履行若しくは利用者の要請で契約を締結する準備のために必要であること、適切若しくは効率的に本ウォレットを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(4)本ウォレットを用いた不正な取引及び本ウォレットの不正な利用の検出及びその記録並びにその対策のため

  法的根拠: 当社が負う法的義務の遵守に必要であること、適切若しくは効率的に本ウォレットを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(5)当社グループ会社の提供する各種サービス等のご案内のため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること、適切若しくは効率的に当社グループのサービスを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(6)当社グループ会社の提供する各種サービスの改善、向上及び機能追加、当社グループ会社における新商品・新サービスの開発並びにそれらに関連する統計分析及び顧客動向の分析のため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること、適切若しくは効率的に当社グループのサービスを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(7)他のサービス・アプリとの連携のため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること、適切若しくは効率的に当社グループのサービスを提供する当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(8)利用者による連携サービスの利用のため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(9)上記(8)にあたって連携サービス提供者が利用者への連携サービスの提供に関して用いるため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(10)利用者からのお問い合わせ・ご相談・苦情への対応、紛争の解決のため

  法的根拠: 当社と利用者との間の契約の履行若しくは利用者の要請で契約を締結する準備のために必要であること、当社が負う法的義務の遵守に必要であること、利用者からのお問合せ・苦情等に対応する当社の正当な利益のために必要であること、及び利用者が当該利用目的に同意していること

(11)本プライバシーポリシーに定める方法による第三者への提供のため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(12)利用者の属性及び趣向等を分析し、当該属性や趣向等を踏まえた、当社グループ会社及び連携サービス提供者又はそれらの広告主となる第三者の提供する各種サービス等の広告・ご案内を行うため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(13)本ウォレット並びにこれに係る広告及びマーケティングに関する効果の測定・市場分析並びにそれらを用いた当社グループ会社の提供する各種サービスの改善・マーケティングを行うため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(14)当社グループ会社又は連携サービス提供者における各種サービスの改善、向上及び機能追加並びに新商品・新サービスの開発の目的での利用を可能とするべく、本ウォレット及び連携サービスの利用状況の調査・分析及びその結果を利用した統計情報の作成並びに作成された統計情報の当社グループ会社又は連携サービス提供者への提供を行うため

  法的根拠: 当社グループの事業を推進し発展させる当社の正当な利益のために必要であること及び利用者が当該利用目的に同意していること

(15)上記のほか利用者との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため

  法的根拠: 当社と利用者との間の契約の履行若しくは利用者の要請で契約を締結する準備のために必要であること、当社が負う法的義務の遵守に必要であること、及び利用者が当該利用目的に同意していること

3.個人データの共有

(1)日本国際博覧会協会

当社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催・運営に必要な範囲において、利用者の個人データを公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に対して提供します。


(2)連携サービス提供者

   当社は、利用者の事前の同意を条件として、利用者が利用する連携サービスを提供する連携サービス提供者に対して、利用者の個人データを提供します。

   連携サービス提供者に対して提供される個人データの種類及び連携サービス提供者における利用目的については、当該連携サービスの利用開始時に表示される内容を確認してください。

(3)サプライヤー等

当社では、ホスティング、保守サービス、サポートサービス、電子メールサービス、モニタリング、マーケティング、利用者による本ウォレット利用への対応、カスタマーサービスの提供、並びに顧客調査及び満足度調査の実施など、当社の業務委託先及び当社のために各種サービスを提供するサプライヤーとの間で利用者の個人情報を共有することがあります。

(4)組織再編等

当社は、当社の事業の全部又は一部に関して合併、会社分割、株式交換、株式移転、株式交付、事業譲渡、資産の移転、又は会社更生・民事再生(破産手続又は同様の手続に関連する場合も含めます。)が発生した場合、当社は関連する第三者に利用者の個人データを提供する場合があります。

(5)法令遵守等

法律、政省令、規則(金融商品取引所又は証券業協会の規則を含む。)、条例、条約、指針、通知、通達、告示、事務ガイドライン、自主規制団体による自主規制その他これらに準じるもの(外国においてこれらに相当するものを含む。)又は利用者の居住国内外の公的機関及び政府当局の要請により、当社が利用者の個人データを開示する必要が生じる場合があります。

また、当社は、当社の権利を保護し、利用可能な救済措置を求め、当社の権利を行使し、不正を調査し、又は当社の事業若しくは当社の顧客を保護するために、開示が合理的に必要であると判断した場合も、利用者の個人データを開示することがあります。

4.個人データの日本国内での取扱い

当社は、利用者の個人データを日本国内で取り扱います。

日本は、欧州委員会により、GDPRと同様のデータ保護レベルを提供していることを表明する決定(十分性認定)を受けています。

5.個人データの保管期間

当社は、利用者の個人データを、データの収集・処理目的に必要な期間に限り保存します。具体的な保存期間は、個人データの収集・処理目的、個人データの性質、法律上又は業務上の個人データ保持の必要性を考慮して決定します。

ただし、当社の権利行使若しくは義務の履行を目的する場合、公共の利益に資する業務の履行を目的とする場合、利用者の同意がある場合その他特定の状況において、当社は、データの収集・処理の目的に必要な期間よりも長い期間、利用者の個人データを保有・処理することがあります。

6.データ主体の権利

お客様は、個人データのデータ主体として、以下の権利を有します。

 ・ アクセス権

利用者は、当社が保有する利用者の個人データを開示請求することができます。また、当社は、利用者のご要望に応じて、利用者の個人データの処理に関する追加の情報を提供します。

 ・ 訂正請求権

利用者は、当社が保有する利用者に関する不完全又は不正確なデータを訂正することを請求することができます。その場合、当社は、利用者が当社に対して新たに提供するデータについて、その正確性を確認する手続を求める場合があります。

 ・ 消去請求権

利用者は、当社が個人データの処理を継続する正当な理由がない場合、個人データが不要になった場合、利用者が唯一の処理の法的根拠である同意を撤回した場合などは、当社に対して個人データの消去を求めることができます。

・ 処理の制限請求権

利用者は、個人データの正確性の確保を望む場合、当社の個人データの処理が違法である場合、当社が個人データの処理を必要としなくなった場合、及び異議申立ての手続が係属中である場合に、利用者の個人データの処理を停止するよう求めることができます。

 ・ データポータビリティ権

利用者は、利用者ご本人又は利用者が選択した第三者に対し、利用者の個人データを、構造化された、一般的に使用される、機械で読み取り可能な形式で提供することを求めることができます。ただし、この権利は、当社が自動化された手段で行う処理に関する場合のみ適用され、当該処理の法的根拠が利用者の同意又は利用者が当事者となっている契約の履行である場合にのみ適用されます。

・ 異議申立権

当社が当社の正当な利益を法的根拠として個人データの処理をしている場合において、当該処理が利用者の基本的権利に影響を与えると思われる場合、利用者は、当社による利用者の個人データの処理に異議を述べることができます。また、利用者は、当社が利用者の個人データをダイレクトマーケティングの目的で処理している場合にも、異議を述べる権利を有します。

 ・ 同意の撤回権

当社が利用者の同意に基づいて個人データを処理している場合、利用者はいつでも同意を撤回することができます。ただし、同意を撤回する前に行われた処理の適法性に影響を与えることはありません。

 ・ 苦情申立権

利用者は、管轄権を有するデータ保護監督機関に対し、苦情を申し立てることができます。利用者が当該保護監督機関に相談される前に、当社にて利用者の懸念に対応する機会をいただきたく、ぜひ事前にご連絡ください。

 ・ 自動化された意思決定

利用者は、利用者ご本人に関する法的効果を生じさせるか、又はそれと同等の著しい影響を与える自動化された処理のみに基づく意思決定の対象とならない権利を有しています。ただし、当社は自動化された処理のみに基づく意思決定を行っておりません。

7.法的義務の不存在

  利用者は、当社所定の利用規約及び本プライバシーポリシー等の承諾その他本ウォレットの利用のために必要な当社所定の手続を完了するまでは、当社に対して個人データを提供する法的又は契約上の義務を負いません。利用者が、当社所定の利用規約及び本プライバシーポリシー等の承諾その他本ウォレットの利用のために必要な当社所定の手続を完了した場合、利用者が当社に対して個人データの利用を拒絶すると、利用者による本ウォレットの全部又は一部の利用が制限されることがあります。

8.未成年による利用

当社は、16歳未満の者に関する情報を、親権を有する者の許可と同意なしに、故意に収集し、処理することはありません。当社は、16歳未満の、又はEU加盟国法によって異なるGDPRと同趣旨の最低年齢に達しない者の個人情報を、親権を有する者の許可と同意なしに、直接収集し、処理していたことを発見した場合は、できる限り速やかに当該情報を消去する措置を講じます。

9.改定

  本特則の改定は、本プライバシーポリシー第17条の定めによります。

10.管理者及びお問合せ先

利用者の個人データの処理に関する管理者及び連絡先は以下のとおりです。

株式会社 HashPort 個人情報窓口

東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング 12階

メールアドレス:privacy@hashport.io

以 上